社会現象
ビる
マイクロソフトのLiveSearchで検索すること。
話題の初音ミクの画像がGoogle、Yahoo!などの大手検索エンジンでは検索できず、LiveSearchでは検索できたことで評価が急上昇した。
そこから、Googleで検索することを意味する『ググる』をもじって、『ビる』という言葉が使われるようになった。
マイクロソフトの創業者であるビル・ゲイツ氏に引っかけている。
参考リンク:「ググる」から「ビる」へ 初音ミク騒動でLive Search高評価
社会現象
アサヒる
朝日新聞が都合のいいように行うねつ造を揶揄った言葉のこと。
沖縄の珊瑚礁への落書きをねつ造したり、専門家でもその存在が疑問視されている従軍慰安婦を歴史的事実としてねつ造したりと、朝日新聞にはねつ造しやすい体質がある。
それが、安倍前首相に関する存在しない新語のねつ造がきっかけで、アサヒるという新語が生まれた。
参考リンク:アサヒる
サービス
離婚資金ローン
離婚手続きに必要な資金を貸し付けるローンのこと。
岐阜県の大垣共立銀行が離婚手続きに必要な資金の用途限定で個人に貸し付ける新型ローンを発売した。国内の銀行では初とのこと。
離婚の手続きにかかる資金(10万~500万円)を、短期プライムレートに3.45%上乗せして融資するというもの。
参考リンク:離婚資金貸します、大垣共立銀が専用ローン
ファッション
通勤ブランドドレス
通勤着を主に扱っているブランドのドレスのこと。
『23区』などの女性向け通勤着を主に扱っているブランドが、パーティ用ドレスのラインナップを充実させている。
普段使っている店舗で買えること、着慣れたブランドに対する安心感などから人気を集めているという。
参考リンク:ドレスも通勤ブランド
社会現象
こばさん
自覚症状のないままおばさん化している女性たちのこと。
25歳を境に、きれいに年齢を重ねていく女性とおばさん化していく女性がおり、後者のことを指す。
こばさんには『オラオラこばさん』『イジイジこばさん』『ポワポワこばさん』の3種類がいるという。
参考リンク:巷にこばさん急増中!?