トレンド用語辞典

TOP > サービス

J-ALERT

全国瞬時警報システムのこと。

大規模な自然災害や武力攻撃などが発生したときに迅速な対応ができるよう、国から自治体や住民に緊急情報・警報を瞬時に伝達するシステム。従来、防災無線と呼ばれていたものであり、デジタル化を推進するとともに消防庁が整備を進めている。
今年から一部の自治体を対象に運用を開始した。


<< カブトムシフィーバー | TOP | えこはしくん >>

(c)トレンド用語辞典